
活動紹介
2021.06.18武蔵境活動紹介
【武蔵境編】ホップ誘引ひも取り付け!

こんにちは!
東京でホップを育てよう!プロジェクト 広報担当です。
今回はホップ育成に欠かせない、
「誘引ひも」
の取り付け作業の様子を
お届けします!
ホップは実は”つる性”の植物。
ひもを張ってあげると、時計回りに巻き付いて成長していきます。
ホップの育成には欠かせない、大事なものなのです:)
【武蔵境】のプランターには、斜めにワイヤーを張ってホップを誘引してあげます。



伸びてくると勝手にひもに絡まって成長していきます。

ひもの取り付け作業は、苗植え後2週間ほどで行いました。
ホップはあっという間に育ってきてしまいますので、誘引ひもがないと
あらぬ方向へ伸びてしまい、うまく育成出来ないのです😢
お立ち寄りの際は、ホップが健気にひもに巻き付きながら育っている様子を
是非ご覧くださいね。